ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
19 |
ざいこのかず |
19 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238048946 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132592201 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232475356 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332337498 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432686414 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532344880 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632479735 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732421066 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832367045 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932547702 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032467387 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132592795 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232522197 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332700651 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130915236 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4231002173 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331550246 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431482985 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530945577 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3714/00169/53 |
本のだいめい |
児童文化 第53号 |
書いた人の名前 |
東海児童文化協会/編集
|
しゅっぱんしゃ |
東海児童文化協会
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.3 |
ページすう |
39p |
おおきさ |
21cm |
ぶんるい |
37145
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1002210013564 |
ようし |
レンブラントの「夜警」はじつは昼の情景だった!?ボッティチェリ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ルーベンス、マネ、ルノワール、ゴッホ…あの名画の神髄に触れる、絵画×世界史の魅惑のストーリー。 |
もくじ |
1章 イタリア・ルネサンスの栄光と破壊から生まれた名画(ジョットとイタリア都市国家の胎動―中世を終わらせようとした“人間対立の宗教画”「ユダの接吻」 ウッチェロとフィレンツェの躍動―なぜ“勝利の画”「サン・ロマーノの戦い」をメディチ家は望んだのか ほか) 2章 宗教対立の憎悪、ハプスブルク家の興亡から生まれた名画(クラナッハとルターの宗教改革―“妖しの裸体画”「ヴィーナス」の画家は、ルターの思想の宣伝者でもあった ティツィアーノとカール5世―「カール5世の騎馬像」に描かれた“孤高の皇帝”による大帝国の出現 ほか) 3章 革命と英雄の時代が生んだ名画(ヴェロネーゼとナポレオンのイタリア遠征―なぜ“世紀の婚礼画”「カナの婚礼」は“世紀の掠奪画”でもあるのか ダヴィッドとフランス革命―“プロパガンダ画の皇帝”「アルプスを越えるナポレオン」は、なぜ5枚もある? ほか) 4章 大衆の時代と大戦争の不協和が生んだ名画(マネとナポレオン3世の帝政―爛熱の市民社会が生み出した“変態画”「草上の昼食」 ルノワールとヨーロッパの栄華―ヨーロッパの平和が“優雅な市民画”「舟遊びをする人々の昼食」を生んでいた ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ