ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 本のかず |
3 |
ざいこのかず |
0 |
よやくのかず |
16 |
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
苦しくて切ないすべての人たちへ (新潮新書)
|
| 書いた人の名前 |
南直哉/著
|
| しゅっぱんしゃ |
新潮社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.4 |
| 本のきごう |
1888/00980/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0238503296 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
熱田 | 2232568473 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
千種 | 2832383620 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
1888/00980/ |
| 本のだいめい |
苦しくて切ないすべての人たちへ (新潮新書) |
| 書いた人の名前 |
南直哉/著
|
| しゅっぱんしゃ |
新潮社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.4 |
| ページすう |
238p |
| おおきさ |
18cm |
| シリーズめい |
新潮新書 |
| シリーズかんじ |
1037 |
| ISBN |
978-4-10-611037-5 |
| ぶんるい |
18884
|
| いっぱんけんめい |
禅宗
仏教-法話
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
恐山の禅僧が、生老病死に本音で寄り添い、「仕方なく、適当に」「万事を休息せよ」「死んだ後のことは放っておけ」など、心の重荷を軽くする人生訓を伝える。修行時代のことやよい宗教・わるい宗教についても語る。 |
| タイトルコード |
1002410005479 |
| ようし |
1920年代生まれから高校生まで、ニューヨークという都市を舞台に、さまざまなルーツ、階層の詩人たちが、ときに怒り、喜び、笑い、謳う。『アメリカ現代詩101人集』に続く、アメリカのいまを伝える現代詩アンソロジー。アメリカ現代詩の現在形。 |
| もくじ |
ジャック・アグエロス シャーマン・アレクシー ユーラ・ビス メアリー・ボニーナ ドナ・ブルック ジェイン・コルテス マーティン・エスパーダ エドワード・フィールド ジョアナ・ファーマン ダイアナ・ゲチュ〔ほか〕 |
| ちょしゃじょうほう |
ライト,D.W. デイヴィッド・ウォルトン・ライト(David Walton Wright)。詩人・アンソロジスト。1957年、ミシシッピ州生まれ。テキサス州で育つ。ウィスコンシン大学修士課程修了(英米文学)。同大学で日本語を学ぶ。New American Writing,Exquisite Corpse,Hanging Loose等の雑誌に詩を発表。宮沢賢治、草野心平、金子光晴など日本の詩も研究している。立命館大学、昭和女子大学、明治大学ほかで教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江田 孝臣 1956年、鹿児島県生まれ。早稲田大学文学学術院名誉教授。東京都立大学大学院博士課程退学。早稲田大学文学学術院助教授、教授(2003‐2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ