感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンドメイドイベント出展ガイドブック 自分の作品を販売してみよう  (レディブティックシリーズ)

出版者 ブティック社
出版年月 2017.1
請求記号 594/01098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237639521一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 594/01098/
書名 ハンドメイドイベント出展ガイドブック 自分の作品を販売してみよう  (レディブティックシリーズ)
出版者 ブティック社
出版年月 2017.1
ページ数 96p
大きさ 26cm
シリーズ名 レディブティックシリーズ
シリーズ巻次 4332
ISBN 978-4-8347-4332-6
分類 594
一般件名 手芸   個人事業   イベント
書誌種別 一般和書
内容紹介 ものづくりの楽しさにハマる人が増え、全国各地で賑わいをみせる「ハンドメイドイベント」。出展までの流れや、イベントの種類、“売れるブース”の見せ方、宣伝の方法などを解説する。
タイトルコード 1001610085876

要旨 親が出生前検査を受けていたら、私は、生まれてこなかったかも?障害のある女性は、妊娠や出産、出生前検査について、何を思ってきたのか。障害のある男性は、パートナーの妊娠や出産に何を思ったか。また、障害のある人は、胎児の障害や疾病を「知る」ための医療技術を使える社会について、どう考えているのか。「障害に気づいた経験」「障害があること」「治ること」「女性であること」などをめぐる、一人ひとりの語りに耳を澄ませ、共に考える。
目次 1 どんな人たちに話を聞いたのか
2 出生前検査について障害のある人から話を聞くこと
3 自分の障害名を説明すること
4 「障害」を認識したとき
5 胎児をめぐるふたつの「障害」
6 「障害」という言葉
7 「中絶」や「検査」を勧められた経験
補章 一九七〇年代、青い芝の会による要求
8 二〇一〇年代の声、過去からの声


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。