蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
リバース (講談社文庫)
|
| 著者名 |
湊かなえ/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.3 |
| 請求記号 |
F6/01697/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238563977 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132367406 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132368875 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
熱田 | 2232382057 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 5 |
熱田 | 2232413720 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 6 |
熱田 | 2232487195 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 7 |
熱田 | 2232536124 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 8 |
南 | 2332301965 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
東 | 2432575674 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 10 |
東 | 2432640619 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 11 |
中村 | 2532406879 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 12 |
港 | 2632487274 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 13 |
北 | 2732393729 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
北 | 2732514639 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
千種 | 2832056507 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
瑞穂 | 2932267194 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
瑞穂 | 2932676915 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 18 |
中川 | 3032376026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
中川 | 3032466298 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
守山 | 3132452453 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 21 |
守山 | 3132681580 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 22 |
緑 | 3232254718 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 23 |
緑 | 3232671531 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 24 |
名東 | 3332568207 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 25 |
名東 | 3332646235 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 26 |
天白 | 3432202814 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 27 |
天白 | 3432212748 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 28 |
徳重 | 4630488619 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 29 |
徳重 | 4630499780 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 30 |
徳重 | 4630580845 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F6/01697/ |
| 書名 |
リバース (講談社文庫) |
| 著者名 |
湊かなえ/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2017.3 |
| ページ数 |
338p |
| 大きさ |
15cm |
| シリーズ名 |
講談社文庫 |
| シリーズ巻次 |
み67-1 |
| ISBN |
978-4-06-293586-9 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
平凡なサラリーマン、深瀬和久の趣味はコーヒーを飲むこと。その縁で、美穂子という彼女もでき、人生に彩りが添えられると思った。だが、「深瀬和久は人殺しだ」と書かれた告発文が送りつけられ…。 |
| タイトルコード |
1001610105638 |
| 要旨 |
本書では、遅く考えること―意識的にゆっくり考えることを「遅考」と呼ぶ。それを使いこなす方法こそ、「遅考術」である。レッスンを通じて、思考の間違いを回避し、よりよい思考を生み出す技を身につけよう。豊富な「練習問題」や、先生と生徒たちの「対話」によって、自力で「深い思考」に到達できる。 |
| 目次 |
1 「遅く考える」とは? 2 思考には2つのモードがある 3 早とちりのメカニズムをつかむ 4 ゆっくり「言葉」を考える 5 因果関係がわかれば、思考の質はもっと高まる 6 まぎらわしい因果関係に対処する 7 新たな解決策を考え抜く 8 本当の原因を突き止める 9 思考の精度がグッと高まる、3つの考え 10 怪しい話に惑わされないために―総合演習 |
| 著者情報 |
植原 亮 1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ