蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237257076 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
613/00002/10 |
書名 |
ポケット肥料要覧 2010 |
著者名 |
農林統計協会/編集
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-541-03811-1 |
一般注記 |
2009までの監修者:農林水産省消費・安全局農産安全管理課 |
分類 |
6134
|
一般件名 |
肥料-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
肥料史年表:p369〜399 |
内容紹介 |
生産、輸出入、消費、需給、価格、世界における生産及び消費、土壌改良資材の生産等の「統計資料」、主要肥料及び肥料原料の製造工程と原単位、土壌と肥料、肥料関係用語の解説等の「事典」及び「法令・制度」「年表」を収録。 |
タイトルコード |
1001210008239 |
要旨 |
稀代の天才にして、不世出の実業家といわれるマスクだが、彼も最初からそれができたわけではない。自分の得意なIT関連からスタートして、徐々に力をつけ、才能を磨き、資金を蓄える中で「世界を救う」ためのビジネスに関わるようになったのだ。「神がかり的な決断の速さ」と「神をも恐れない鋼のメンタル」2つの視点を軸に、マスクの知られざる仕事術を解き明かす! |
目次 |
はじめに 「イーロン・マスクって誰?」という人も、読んで使える実践的ノウハウ 第1章 マスク流「すぐやる人」の仕事術―やりたいことがあれば、まず「行動を起こせ」 第2章 マスク流「鋼のメンタル」仕事術―「地獄の底」をのぞけ!「絶望する」からこそ、強靱な精神力が身につく 第3章 マスク流「非常識な」仕事術―クレイジーであれ!クレイジーの先にイノベーションが起きる 第4章 マスク流「不可能を可能にする」仕事術―限界を決めているのは自分。自分が限界を決めなければ、思い描いたことはすべて現実になる 第5章 マスク流「人を動かす」仕事術―壮大なビジョンを語れ!壮大なビジョンには才能ある人を惹きつけ、動かす魔力がある 第6章 マスク流「お金は後からついてくる」仕事術―お金に魂を売るな。お金は「稼ぐ」ものではなく、「後からついてくる」もの 第7章 マスク流「世界が驚くものをつくり出す」仕事術―ものづくりに心を燃やせ。「圧倒的製品」は、「世界最高」を目指す情熱から生まれる |
著者情報 |
桑原 晃弥 1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ