感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校では教えてくれないゆかいな漢字の話 (14歳の世渡り術)

著者名 今野真二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.5
請求記号 8112/00291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237882147一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132586112一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 2432619001じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
4 中村2532305410じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
5 2632435968一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 2732375684じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
7 瑞穂2932516665一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 中川3032404539一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
9 3232473961じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
10 名東3332648678じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
11 富田4431453507じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
12 志段味4530906033一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 徳重4630861005一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人文科学 社会科学 記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8112/00291/
書名 学校では教えてくれないゆかいな漢字の話 (14歳の世渡り術)
著者名 今野真二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.5
ページ数 212p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
ISBN 978-4-309-61731-2
分類 8112
一般件名 漢字
書誌種別 一般和書
内容紹介 「四月一日」という苗字は何と読む? 部首って、そもそも何? 難読漢字や漢字のつくりを楽しく解説。夏目漱石の誤字をはじめとする歴史上のエピソードや、漢字を使って遊ぶことのヒントになる話も紹介する。
タイトルコード 1002110026096
司書のおすすめ 人気コミックの登場(とうじょう)人物「栗花落カナヲ」の苗字(みょうじ)を「つゆり」と読むのはどうして? 「ツユリ」は「ツユイリ」が変化した語で、梅雨入(つゆい)りの頃(ころ)に、ちょうど栗(くり)の花が落ちるので、この漢字が使われるとのこと。学校では習わない面白い漢字の話がたくさんあって、一生付き合う漢字と仲良くなるきっかけになりそうな本です。『こんなほんあんなほん 2022年度版forティーンズ』より

要旨 われわれの営為の根底に流れ、同時に文化全体を包み込む現象でもある“記憶と想起”に対して、諸学問はいかにアプローチしてきたのか。社会科学、歴史学、哲学、心理学、そして文学研究など多様な領域にまたがる“記憶研究”の現状をマッピングし、“記憶と想起”を社会文化的な視点からひもとく、最新にして最良の入門書。
目次 第1章 なぜ「記憶」が問題なのか―導入
第2章 集合的記憶の発明―文化科学における記憶研究の概観
第3章 記憶―各学問分野におけるアプローチおよび学際的なネットワークの可能性
第4章 集合的記憶と想起文化―文化記号論的モデル
第5章 メディアと記憶
第6章 集合的記憶のメディアとしての文学
第7章 物語論のカテゴリー―集合的記憶のレトリック


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。