感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事実と虚構のはざまで

著者名 河村義人/著
出版者 千書房
出版年月 2022.7
請求記号 36186/00167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232539555一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/01042/
書名 盲導犬不合格物語 (講談社青い鳥文庫)
著者名 沢田俊子/文   佐藤やゑ子/絵
出版者 講談社
出版年月 2013.6
ページ数 151p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ巻次 279-2
ISBN 978-4-06-285359-0
一般注記 学研 2004年刊の加筆・修正
分類 916
一般件名 盲導犬
書誌種別 じどう図書
内容紹介 盲導犬の訓練を受けても、すべての犬が盲導犬になれるわけではありません。盲導犬にはなれなかったけれど、それぞれの道で活躍している“不合格犬”たちのその後を紹介するノンフィクション。
タイトルコード 1001310031642

目次 1 書評(希望の文学―小林孝吉著『椎名麟三の文学と希望―キリスト教文学の誕生』を読む
若き詩人の肖像―高良留美子著『わが二十歳のエチュード―愛すること、生きること、女であること』を読む
詩人の思想的軌跡をたどる―高良留美子の場合
上杉聰の部落史観―上杉聰『部落史がかわる』を読む
差別的日常を考える―ヘイトスピーチをうちくずす思想
新たなる「貧しき人々のむれ」―プレカリアートの問題
『青年の環』「炎の場所」を再読する)
2 評論(前進する文学―中上健次と梁石日
川元祥一論―「部落民」という実存
美作血税一揆と渋染一揆に見る部落問題)
3 小説(幽冥にて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。