蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237682133 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エジプト(古代) ギリシア人 遺跡・遺物-エジプト パピルス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
877/00056/ |
| 書名 |
イタリア語で読むウンベルト・エーコの『いいなづけ』 (音声DL BOOK) |
| 並列書名 |
La Storia de I Promessi Sposi raccontata da Umberto Eco |
| 著者名 |
ウンベルト・エーコ/著
白崎容子/訳・解説
|
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2018.2 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
21cm |
| シリーズ名 |
音声DL BOOK |
| ISBN |
978-4-14-035155-0 |
| 分類 |
8777
|
| 一般件名 |
イタリア語-読本
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
イタリアの国民文学「いいなづけ」を、知の巨人ウンベルト・エーコが平易に語る。日本語訳、解説も掲載。NHKラジオ「まいにちイタリア語」テキスト連載を再編集。イタリア語朗読音声がダウンロードできるパスコード付き。 |
| タイトルコード |
1001710094082 |
| 要旨 |
1897年、イギリスのエジプト探検隊は、ナイル中部の失われた古代都市オクシリンコスで、ゴミの山から『トマスによる福音書』が書かれた一葉のパピルス紙を発見した。以後、陸続と発掘されたギリシア語パピルスは、その地の人々が廃棄した古典文学や聖書の断片、そして個人の手紙や実務文書など膨大な生活の記録であった。クレオパトラの死により紀元1世紀にプトレマイオス朝が滅亡した後、エジプトはローマ帝国の属州となったが、支配層をギリシア人が占めるギリシア世界であった。彼らはエジプトに同化しながらギリシア文化を拠り所とし、文字はギリシア語で記すことを決めたのである。本書は、オックスフォード大学で古典ギリシア語教授を務めた、オクシリンコス・パピルス解読の第一人者である著者が、大量の出土史料を駆使して、当時の社会と文化を余すことなく描き出す。ギリシア人の目に映るローマ皇帝、ナイル川の氾濫と農作物の収穫、市場での経済活動、現金と穀物を扱う銀行取引、厳しい徴税や徴発の制度、子供の教育に奔走する親、病気や怪我に際して助けを求めた魔術や医学など、人々の息づかいを伝えるとともに、迫害を受けた初期キリスト教のあり方や、古典作品について古典学の視点から光が当てられる。巻頭カラー口絵と、訳者による各章の懇切な要約も付し、古代世界へと誘う、わが国初登場のパピルス学入門である。 |
| 目次 |
エジプト発掘 ゴミの山 エジプトのギリシア人 「栄光ある、いとも栄光ある都市」 皇帝―支配者にして神 ナイル川 市場 家族と友人 詩人と学者 行政 生き残る キリスト教と信者たち |
内容細目表:
前のページへ