感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一生のお願い

著者名 高橋久美子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
請求記号 9146/11560/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238100481一般和書1階開架 在庫 
2 2632491987一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11560/
書名 一生のお願い
著者名 高橋久美子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-480-81567-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 “生きる”ことは日々を“作る”こと-。詩、小説、作詞、絵本翻訳と<言葉>の世界で活躍する著者の10年間が詰まったエッセイ集。『webちくま』や自身のホームページ掲載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1002210035771

要旨 文筆活動10年、最新エッセイ集。東京と愛媛、詩と作詞、農業、大好きな本と音楽。高橋久美子が言葉を紡ぐとそこに特別な“日常”が生まれる。“生きる”ことは日々を“作る”こと。10年間の生活とそこにある創作の源流が詰まった1冊。
目次 1章 私の原材料(おITの人
風邪とともに去りぬ
奥さん ほか)
2章 日々の生活(鍬と鉛筆とスティック
一生のお願い
そうだ、長崎に行こう ほか)
3章 創作のこと(ご褒美のように歌詞を書く
無人島で歌いましょ
肩書 ほか)
著者情報 高橋 久美子
 作家・詩人・作詞家。1982年愛媛県生まれ。音楽活動を経て2012年より文筆家として活動。詩、小説、エッセイの執筆の他、アーティストへの歌詞提供や絵本の翻訳など創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。