感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふしぎなことばことばのふしぎ ことばってナァニ?  (ちくまQブックス)

著者名 池上嘉彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
請求記号 80/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238125280じどう図書1階開架ティーンズ在庫 
2 熱田2232494928じどう図書じどう開架 在庫 
3 2432705958じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
4 2732439902じどう図書じどう開架 在庫 
5 3232537641じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
6 天白3432491938じどう図書じどう開架 在庫 
7 山田4130925888じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
8 徳重4630796441じどう図書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 80/00170/
書名 ふしぎなことばことばのふしぎ ことばってナァニ?  (ちくまQブックス)
著者名 池上嘉彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 127p
大きさ 19cm
シリーズ名 ちくまQブックス
ISBN 978-4-480-25136-7
一般注記 1987年刊の再編集版
分類 804
一般件名 言語
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ふとしたきっかけで、「ことば」はふしぎな姿を現してくる-。新しい世界を創ることば、「ヤマナシ県」と「オワリノ国」、名前をつけることの意味…。聖書や童謡、俳句など、さまざまな例を通して、ことばのふしぎを考える。
書誌・年譜・年表 次に読んでほしい本:p125〜127
タイトルコード 1002210035622

要旨 「伝える」だけじゃない。ことばには「創り出す」はたらきもある―子どもや詩人のハッとさせられることば遣いから、やさしくときあかす“ことば”のふしぎ。これからことばが「自己紹介」を始めます。聞いてみてやってください。
目次 ことばの始まり
擬声語と擬態語
絵文字と文字
同音語
「音」と「色」
なぜ「辞書」は「ひく」のでしょう
新しい世界を創ることば
「ひゆ」―たとえるということ
おかしなことば、おかしな言いまわし
「よい」意味のことば、「わるい」意味のことば〔ほか〕
著者情報 池上 嘉彦
 1934年、京都市の生まれ。東京大学で英語英文学(B.A.,M.A.)、Yale大学で言語学(M.Phil.,Ph.D.)専攻。現在、東京大学名誉教授、日本認知言語学会名誉会長。インディアナ大学、ミュンヘン大学、チュービンゲン大学、ベルリン自由大学、北京日本学研究センターなどで客員教授、ロンドン大学、カリフォルニア大学バークレー校などで客員研究員。Longman Dictionary of Contemporary English(3rd ed.)、『ロングマン英和辞典』で校閲者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。