感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子育ての基本お口を育てよう! わが子に贈る最高のギフト

著者名 中村武仁/著 林亮助/著
出版者 現代書林
出版年月 2021.9
請求記号 497/00579/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237960158一般和書1階開架 在庫 
2 2332318902一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 3232540967一般和書一般開架 貸出中 
4 南陽4231026180一般和書一般開架 在庫 
5 4331532467一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142 37142

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00579/
書名 子育ての基本お口を育てよう! わが子に贈る最高のギフト
著者名 中村武仁/著   林亮助/著
出版者 現代書林
出版年月 2021.9
ページ数 129p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7745-1873-2
分類 4977
一般件名 小児歯科学   口腔衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 お口の機能に問題のある、口腔機能発達不全症の子どもが増えている。子どものお口を健やかに成長させるために親が知っておきたいこと、今日から家庭で実践できる、お口の育成方法を紹介する。
タイトルコード 1002110053208

要旨 樹木希林さんの願いを受け子どもたちのためにできることとは―「どうか、生きて」2018年9月1日、病室で繰り返しつぶやいた樹木さん。夏休み明けのこの日、学校に行きたくないと思い悩む子どもたちが、自ら命を絶ってしまう。樹木さんは生前、不登校の子どもたちと語り合い、その事実を知っていた。樹木さんが遺した言葉と、それを受け内田也哉子さんが4名と対話し、紡ぎ出した言葉をまとめた一冊。
目次 第1部 樹木希林が語ったこと(インタビュー「難の多い人生は、ありがたい」
トークセッション「私の中の当たり前」)
第2部 内田也哉子が考えたこと(対話1 石井志昂さん(『不登校新聞』編集長) 樹木希林の最期、9月1日への想い
対話2 Eさん(20歳女性・不登校経験者) 「あなたのその苦しみは、正当なんだよ」
対話3 志村季世恵さん(バースセラピスト) “底”にいたときの感覚を忘れないで
対話4 ロバート・キャンベルさん(日本文学研究者) その指を、なんのために使うのか)
著者情報 樹木 希林
 1943年、東京生まれ。文学座の第1期生となり、テレビドラマ「七人の孫」で森繁久彌に才能を見出される。61歳で乳がんにかかり、70歳の時に全身がんであることを公表した。夫である内田裕也との間に、文筆家の内田也哉子がいる。映画、テレビ、CMなど幅広く出演し、紫綬褒章、旭日小綬章をはじめ多くの賞を受賞。2018年9月15日に逝去、享年75歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 也哉子
 1976年、東京生まれ。エッセイ執筆を中心に、翻訳、作詞、バンド活動「sighboat」、ナレーションなど、言葉と音の世界に携わる。三児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 フォード1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。