感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋沢栄一 (人物叢書)

著者名 土屋喬雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989
請求記号 N2891/02334/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236148508一般和書2階開架人文・社会貸出中 
2 熱田2219331515一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33682 33682

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/02334/
書名 渋沢栄一 (人物叢書)
著者名 土屋喬雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1989
ページ数 295p
大きさ 19cm
シリーズ名 人物叢書
ISBN 4-642-05159-7
一般注記 新装版 叢書の編集:日本歴史学会 渋沢栄一の肖像あり
分類 2891
個人件名 渋沢栄一
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜・主要参考文献:p280〜293
タイトルコード 1009410067212

要旨 2005年発行以来、「わかりやすいファイナンスの本」として、数多の賛辞を集めてきたロングセラーが全面改訂!「難しい数式は極力避けてExcelに任せる」というコンセプトはそのままに、著者が17年間で深めた理解をもとに、ますますわかりやすく加筆修正。「理論先行」を廃し、最適な資金調達やプロジェクト選択など、ビジネス現場(日産自動車)で得た、実務に役立つ知識・方法をわかりやすく解説。
目次 序章 ファイナンスの武者修行
第1章 投資に関する理論
第2章 証券投資に関する理論
第3章 企業価値評価
第4章 企業の再適資本構成と配当・自社株買い
第5章 資本市場に関する理論
第6章 デリバティブの理論と実践的知識
第7章 経営の自由度の価値評価
著者情報 石野 雄一
 上智大学理工学部卒業後、旧三菱銀行に入行。9年間勤務した後に退職、米国インディアナ大学ケリースクール・オブ・ビジネス(MBA課程)修了。帰国後、日産自動車株式会社に入社。財務部にてキャッシュマネジメント、リスクマネジメント業務を担当。2007年より旧ブーズ・アレン・ハミルトン(現:Strategy&)にて企業戦略立案、実行支援等に携わる。2009年に同社を退職後、コンサルティング会社である株式会社オントラックを設立し、企業の投資判断基準、撤退ルールの策定支援、財務モデリングの構築、トレーニングを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。