感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評傳宮武外骨

著者名 木本至/著
出版者 社会思想社
出版年月 1984.
請求記号 N2891/01829/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210036992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/01829/
書名 評傳宮武外骨
著者名 木本至/著
出版者 社会思想社
出版年月 1984.
ページ数 690p
大きさ 22cm
ISBN 4-390-50179-8
一般注記 肖像:宮武外骨
分類 2891
個人件名 宮武外骨
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310015306

要旨 シニアの若さの秘訣は元気と笑顔!「だるまさんストレッチ」「ホップ・ステップ・ジャンプ」などの楽しい体操で、しゃべらずに座ったまま、誰でも笑顔で効果的に運動できます。シニアお一人でもお使いいただけます。2色刷り。
目次 1 ほぐす(肩上げて肩下げて
スゴ腕ぶるぶる ほか)
2 伸ばす(手首回し
だるまさんストレッチ ほか)
3 鍛える(クールなポーズ
かかととつまさきの押しずもう ほか)
4 癒す(手首曲げてこんにちは
蝶々の舞 ほか)
5 元気が出る(大好きなあなた
口だけあいうえお ほか)
著者情報 斎藤 道雄
 体操講師、ムーヴメントクリエイター、体操アーティスト。クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリー主宰。自立から要介護シニアまでを対象とした体操支援のプロ・インストラクター。体力、気力が低下しがちな要介護シニアにこそ、集団運動のプロ・インストラクターが必要と考え、運動の専門家を数多くの施設へ派遣。「お年寄りのふだん見られない笑顔が見られて感動した」など、シニアご本人だけでなく、現場スタッフからも高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。