感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

X線解析入門 第2版  (現代化学シリーズ)

著者名 角戸正夫 笹田義夫/共著
出版者 東京化学同人
出版年月 1982
請求記号 N433-5/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131059685一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N433-5/00008/
書名 X線解析入門 第2版  (現代化学シリーズ)
著者名 角戸正夫   笹田義夫/共著
出版者 東京化学同人
出版年月 1982
ページ数 174p
大きさ 22cm
シリーズ名 現代化学シリーズ
シリーズ巻次 27
分類 43358
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210141072

要旨 日本各地に築かれた数多くの城。それらは山城や平城、はたまた海城など、その地域の地形を生かしたさまざまな形態をもち、バラエティに富んでいる。また天守が現存するものもあれば、城跡が公園として整備されたもの、壮麗な城や簡素な城、建物が鉄筋コンクリートで復元されたものなど現在の形態も様々である。さらには近年では建物を木造で復元しようという動きがあるなど、現代にいたっても地域の史跡・文化財の対象としても関心が極めて高い。本書では、日本各地の城郭を、「47都道府県シリーズ」の特長たる各地の地域性と歴史的背景の解説と合わせて紹介する。
目次 第1部 城郭の基礎知識(日本の城郭―時代ごとの特徴を中心に
築城の過程でみる城郭用語)
第2部 都道府県別城郭とその特色(北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。