感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

飯田線のEF58

書いた人の名前 所澤秀樹/著
しゅっぱんしゃ 創元社
しゅっぱんねんげつ 2021.7
本のきごう 546/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237934047一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032506028一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 546/00148/
本のだいめい 飯田線のEF58
書いた人の名前 所澤秀樹/著
しゅっぱんしゃ 創元社
しゅっぱんねんげつ 2021.7
ページすう 190p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-422-24103-6
ぶんるい 5464
いっぱんけんめい 電気機関車-写真集
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 古くから多くの鉄道ファンを惹きつけてやまない飯田線。この興趣に富んだ路線を、ゴハチことEF58が駆け抜けた時代があった-。飯田線全線を対象に300点以上の写真で往年の雄姿の追憶を試みる。
タイトルコード 1002110038664

ようし どこのおうちにもこんな王さまがひとりいるんですって。わがままでくいしんぼう、あそぶのが大すきな王さまの話がいっぱい。ぼくは王さまコレクション。よんでもらうなら3〜4さいくらいから、じぶんでよむなら6〜7さいくらいから。
ちょしゃじょうほう 寺村 輝夫
 1928年東京生まれ。早稲田大学卒業。56年「ぞうのたまごのたまごやき」を発表し、以来「ぼくは王さま」シリーズをライフワークとして書き続ける。61年『ぼくは王さま』により毎日出版文化賞受賞。84年「独特のナンセンステールズで、子どもの文学の世界を広げた」功績により巌谷小波文芸賞受賞。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和歌山 静子
 1940年京都に生まれる。武蔵野美術大学卒業。63年寺村輝夫氏に見出され、子どもの本の絵を描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 王さまでかけましょう   7-16
2 ニセモノばんざい   17-36
3 こいのぼりの空   37-48
4 ヤンコ星の雪   49-72
5 くじらのズボン   73-80
6 ウソとホントの宝石ばこ   81-155
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。