感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉・房総 '14  (マップルマガジン)

出版者 昭文社
出版年月 2013.12
請求記号 2913/00523/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531925044一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3679 36797

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00523/14
書名 千葉・房総 '14  (マップルマガジン)
出版者 昭文社
出版年月 2013.12
ページ数 143p
大きさ 26cm
シリーズ名 マップルマガジン
シリーズ名 関東
シリーズ巻次 06
ISBN 978-4-398-27387-1
一般注記 付:2大アウトレットカンペキBOOK(15p) 付:ドライブパーフェクトガイド(39p) 付:図(1枚)
分類 29135
一般件名 千葉県-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドライブで出かける千葉の人気スポットをはじめ、房総の観光情報が満載。ドライブガイドなど取り外せる3大付録、地図と旅の基本情報をダウンロードできるQRコード付き。データ:2013年7〜9月現在。<平綴じ>
タイトルコード 1001310093861

要旨 LGBTの権利をめぐって日々議論が巻き起こっている。しかし、そもそも日本において異性愛規範が強化されたのは西洋化以降であり、アジアでは豊かな性別越境文化が築かれていた。「伝統的」な「性」とは何か?抑圧の中で文化をつないだ性的マイノリティたちの歩みを多彩な文献に基づいて活写し、現代における「性の多様性」を問いなおす。
目次 1 「性」の多様性の再検討(近代的ジェンダー・セクシュアリティ観を疑う
性別越境文化の論理 ほか)
2 日本の性愛文化史―中世から現代へ(藤原頼長のセクシュアリティ―『台記』にみる男色関係
薩摩藩における男色の系譜―「兵児二才」制と学校文化 ほか)
3 アジアの性別越境文化―インド・中国・朝鮮半島(インド―「ヒジュラ」に学ぶサード・ジェンダー
中国―女装の美少年・「相公」 ほか)
4 歴史の中の多様な「性」(「伝統的」な「性」の在り様とは何か?)
著者情報 三橋 順子
 1955年、埼玉県秩父市生まれ、性社会文化史研究者、明治大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。