感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すごい古書店 変な図書館 (祥伝社新書)

著者名 井上理津子/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2017.9
請求記号 024/00353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232232203一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932225192一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332434046一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432230096一般和書一般開架 在庫 
5 4331358665一般和書一般開架 在庫 
6 徳重4630511360一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 024/00353/
書名 すごい古書店 変な図書館 (祥伝社新書)
著者名 井上理津子/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2017.9
ページ数 243p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 516
ISBN 978-4-396-11516-6
分類 0248
一般件名 古書店   専門図書館
書誌種別 一般和書
内容紹介 店主こだわりのユニークな古書店、ジャンルを絞って資料や文献を網羅した不思議な図書館。街の117のワンダーランドを著者が訪ね歩いて紹介。『日刊ゲンダイ』連載に加筆訂正。
タイトルコード 1001710044163

要旨 直葬・墓じまい・孤立死・無縁社会などのニュースが流れ、伝統的な死者儀礼の衰退・崩壊が喧伝される現在。眼前で勃興し、一方で消滅しつつある、これら死者儀礼の実態・制度・観念を取り上げ、歴史的把握を試みる。
目次 1 新たな葬送への模索(新たな死の共同性
デジタル時代の弔い方
引き取り手のない故人の葬送と助葬制度 ほか)
2 前代慣行の継承と変容(位牌・墓標と葬送
両墓制の終焉と伝統の護持
改葬制度の史的展開―「墓じまい」に至るまで)
3 墓地と納骨堂の近現代(近代公共墓地の成立と変遷―大阪の都市史としての墓地
昭和初期の「永代供養墓」構想―田中智学と細野雲外
希望は、納骨堂―昭和戦前期における墓の将来構想 ほか)
著者情報 山田 慎也
 1997年、慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、国立歴史民俗博物館副館長、博士(社会学)。専門は、民俗学・文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土居 浩
 1999年、総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻修了。現在、ものつくり大学教授、博士(学術)。専門は、民俗学・日常意匠研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。