感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北欧中世史の研究 サガ・戦争・共同体

著者名 阪西紀子/著
出版者 刀水書房
出版年月 2022.6
請求記号 238/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238121636一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00210/
書名 北欧中世史の研究 サガ・戦争・共同体
著者名 阪西紀子/著
出版者 刀水書房
出版年月 2022.6
ページ数 15,285p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-88708-478-0
分類 23897
一般件名 アイスランド-歴史   ノルウェー-歴史   サガ
書誌種別 一般和書
内容紹介 北欧中世史研究で業績を残した阪西紀子の遺稿を編集。古アイスランド語による散文の物語「サガ」を史料に、中世北欧社会における教会、戦い、共同体などを論じる。コペンハーゲン大学への留学体験等をつづったエッセーも掲載。
タイトルコード 1002210029365

目次 序にかえて―サガの世界の入り口で
第1部 キリスト教と教会
第2部 戦いと法
第3部 共同体と人間
むすびにかえて―好きなことと偶然と
阪西紀子の社会史
著者情報 阪西 紀子
 1962年生まれ。ヨーロッパ中世社会史・北欧地域研究・アイスランドサガ研究。1985年一橋大学社会学部卒業。2021年3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 序にかえて   サガの世界の入り口で   2-19
2 異教からキリスト教へ   北欧人の改宗を考える   22-35
3 中世アイスランドの私有教会制度   36-97
4 『ストゥルルンガ・サガ』における教会堂   一三世紀アイスランドの紛争の中で   98-120
5 斧を手にして法廷へ   中世アイスランドの紛争解決手段   122-148
6 中世アイスランドの臨時の集会   149-168
7 中世ノルウェーの「王のサガ」とフェーデ   『ヘイムスクリングラ』をめぐるナショナリズムの問題   169-188
8 「防衛のための戦い」の記憶   中世ノルウェーのレイザングルについて   189-210
9 共同体による貧者の扶養?   中世アイスランドの二種類の「乞食」   212-231
10 中世アイスランドにおける男女関係   『大物グズムンドルのサガ』と法を中心に   232-246
11 むすびにかえて   好きなことと偶然と   247-250
12 阪西紀子の社会史   252-263
小澤実/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。