感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「選択的」夫婦別姓 IT経営者が裁判を起こし、考えたこと  (ポプラ新書)

著者名 青野慶久/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2021.11
請求記号 3248/00265/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237981741一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00265/
書名 「選択的」夫婦別姓 IT経営者が裁判を起こし、考えたこと  (ポプラ新書)
著者名 青野慶久/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2021.11
ページ数 208p
大きさ 18cm
シリーズ名 ポプラ新書
シリーズ巻次 213
ISBN 978-4-591-17116-5
分類 32487
一般件名 夫婦別姓
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ選択的夫婦別姓は実現しないのか? 夫婦別姓を求めて訴訟を起こした著者の活動を通して、夫婦別姓問題を基礎から考えるための入門書。「子どもがかわいそう?」といった疑問や不安にも答える。
タイトルコード 1002110067648

要旨 14のシチュエーション別に、312冊の絵本と活用法を紹介。絵本を授業に取り入れるポイントとコツを教えます!
目次 第1章 絵本を授業に取り入れるメリット&コツ(楽しみながら学びを深める!絵本を授業に取り入れるメリット
楽しみ方や気を付けることをQ&Aで解説!絵本を授業に取り入れるコツ)
第2章 おすすめ絵本312冊&活用法(相手と気持ちを通わせる!「コミュニケーション力を育む」絵本―授業例(道徳)『さかさのこもりくん』
自分で考える力がつく!「主体性を育む」絵本―授業例(図画工作)『へびくんのおさんぽ』
失敗しても大丈夫!「チャレンジ精神を育む」絵本―授業例(生活)『あしたのぼくは…』
友だちや家族を大切に!「思いやりの心を育む」絵本―授業例(道徳)『そらまめくんのベッド』
荒れた学級を一つに!「協調性を育む」絵本―授業例(道徳)『ぼくのだ!わたしのよ!』 ほか)
著者情報 齊藤 和貴
 京都女子大学発達教育学部准教授。元小学校教諭・司書教諭。東京都公立小学校及び東京学芸大学附属小金井小学校、附属世田谷小学校で28年間、教育活動や授業実践に取り組む。その間、生活科や総合的な学習の時間を中心に指導法やカリキュラム、評価方法の工夫・改善を図り、「子供とともにつくる授業」の創造に励む。また、司書教諭の経験を生かし、「絵本を活用した授業づくり」にも取り組んできた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。