感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 12 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 12

書誌情報サマリ

書名

百億の昼と千億の夜 完全版

著者名 萩尾望都/著 光瀬龍/原作
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.7
請求記号 C/04641/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238084982一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04641/
書名 百億の昼と千億の夜 完全版
著者名 萩尾望都/著   光瀬龍/原作
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.7
ページ数 495p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-29207-6
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 光瀬龍の壮大な原作を萩尾望都が鮮やかにマンガ化した日本SFの金字塔「百億の昼と千億の夜」の完全版。光瀬龍、萩尾望都によるエッセイ、萩尾望都に聞く「SF100の質問」、関連年表などの資料も収録。
書誌・年譜・年表 萩尾望都『百億の昼と千億の夜』関連年表:p494〜495
タイトルコード 1002210028321

要旨 末世を救う救世主・弥勒に疑問を抱き、真実を暴く戦いを続ける阿修羅王。救いを求め出家したシッタータは阿修羅に導かれ、アトランティスのオリオナエとともに宇宙創生の謎に挑む。弥勒の救済計画とは一体何なのか。その結末に刮目せよ!イラストコレクション&初公開を含む阿修羅王イメージスケッチ。
目次 『百億の昼と千億の夜』イラストコレクション(天地創造
アトランティス幻想
悉達多
梵天 帝釈天
阿修羅 ほか)
百億千億スペシャルエクストラコンテンツ(エッセイ
スケッチブックよりイメージイラスト
特別企画 萩尾望都に聞くSF100の質問
『百億の昼と千億の夜』関連年表)
著者情報 萩尾 望都
 漫画家。1949年、福岡県生まれ。1969年デビュー。SFやファンタジーなどを巧みに取り入れた崇高な作風で唯一無二の世界観を表現し続け、あらゆる方面から圧倒的なリスペクトを受けている。1976年『ポーの一族』『11人いる!』で第21回小学館漫画賞、1997年『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、2006年『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞、2011年に第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞、2017年に朝日賞など受賞歴多数。2012年に少女漫画家として初の紫綬褒章。2019年には文化功労者として顕彰された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
光瀬 龍
 小説家。1928年、東京都生まれ。1962年デビュー。歴史SF『征東都督府』、歴史小説『平家物語』、生物学の知識を活かしたエッセイ『ロン先生の虫眼鏡』など、幅広い分野に健筆を揮った。『百億の昼と千億の夜』『喪われた都市の記録』などの長編は東洋的無常観を基調にした壮大なスケールの宇宙叙事詩として高い評価を得た。1999年逝去。没後、それまでの功績に対して第20回日本SF大賞特別賞が贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。