蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210700944 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランソワ・アンセルミニ レミ・ジャコブ 桑原威夫
Cortot,Alfred Thibaud,Jacques Casals,Pablo 室内楽
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
649/00046/ |
書名 |
新獣医学辞典 |
著者名 |
新獣医学辞典編集委員会/編
|
出版者 |
チクサン出版社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
1563p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-88500-654-8 |
一般注記 |
欧文タイトル:New Veterinary Dictionary |
分類 |
649033
|
一般件名 |
獣医学-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
最新の獣医学用語全20分野、30000語を網羅した獣医学辞典。実用性を重視し、項目解説文に同義語・関連語を記載。検索に便利な全項目の英語索引・英略語索引付き。 |
タイトルコード |
1000710011048 |
要旨 |
アルフレッド・コルトー(ピアノ)、ジャック・ティボー(ヴァイオリン)、パブロ・カザルス(チェロ)が結成した三重奏団。卓越した演奏技術を持ち、深い友情で結ばれていた類まれなるアンサンブルの軌跡を、最新の資料や研究をもとに概観してゆく。室内楽史に燦然と輝くピアノ三重奏団の歩み。 |
目次 |
第1章 トリオ以前のコルトー、ティボー、カザルス―パートナーを求めていた三人の若きスターたち 第2章 室内楽、テニス、社交界―トリオ結成 第3章 三重奏の起源―その形態と様式の成立と変遷 第4章 トリオ組曲、あるいはコンセンサス協奏曲 第5章 「友情の喜び、音楽の喜び!」―トリオ前期(一九〇六〜一四) 第6章 「生きがいともいうべきもの」―トリオ後期(一九二一〜三四) 第7章 金銀財宝―トリオのレパートリーとレコード 第8章 報道を通して見たトリオ―批評概観 第9章 トリオ後のコルトー、ティボー、カザルス―別離、不和、和解 おわりに コルトー=ティボー=カザルス・トリオの後継者たち |
著者情報 |
アンセルミニ,フランソワ 歴史学教授資格取得。カーン大学歴史・領土・記憶研究チーム客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジャコブ,レミ パリ国立高等音楽院卒、高等研究実習院音楽学博士課程修了。EMIクラシックスのコレクションディレクターとして、ジョルジュ・シフラ、サンソン・フランソワ、アルフレッド・コルトー、イヴ・ナット、マルセル・メイエ、アルド・チッコリーニの復刻CD全録音集などを手がけた。『エイトル・ヴィラ=ロボス(仮)』(ブルー・ニュイ社、2010年)を執筆するなど、現在は音楽学研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑原 威夫 1962年神奈川県藤沢市生まれ。1993〜98年フランス・リヨン滞在。1999年より在日フランス大使館広報部勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ