感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神々の科学 奇跡の瞬間

著者名 青山圭秀/著
出版者 三五館
出版年月 2009.11
請求記号 147/01679/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431692199一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/01679/
書名 神々の科学 奇跡の瞬間
著者名 青山圭秀/著
出版者 三五館
出版年月 2009.11
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88320-489-2
一般注記 欧文タイトル:Science of Gods
分類 1474
一般件名 予言   瞑想
書誌種別 一般和書
内容紹介 再訪の地・インドでは、太古の聖賢たちの残した「予言の葉」が待ち受けていた。しかし実現性は疑わしい。なぜなら、神の領域に踏みこむのだから-。「アガスティアの葉」から15年、青山圭秀が新たな内面への旅を綴る。
タイトルコード 1000910071961

要旨 イベリア半島の中世の記憶と、ヨーロッパ各地の版図を包摂しつつ、新大陸アメリカ、アジア太平洋にも広がった、ハプスブルク・スペインの世界帝国。かつては遭遇することのなかった人、モノ、情報の往来する回路が開かれ、美術作品も、歴史と地理の座標上を縦横に行き交うことになった。多様な文化の相互作用を深く刻み込んだ「交通する美術」を視座に国内外9人の研究者が示す最新知見。
目次 1 中世との接続(大モスクから大聖堂へ―中世イベリア半島キリスト教都市におけるイスラム建築遺産とその変容
中世アンダルス美術の遺産―その存在と不在を読み解く
「キリストの戦士」としてのサンティアゴ・マタモロスと拡大するイスパニア世界)
2 ハプスブルク・スペインとヨーロッパ(帝国スペインにおけるタピスリー―ネーデルラント総督マリアの仲介と「ブランド」の形成をめぐって
ポンペオ・レオーニとスペイン―エル・エスコリアル修道院聖堂主祭壇衝立の“磔刑”群像をめぐって
エル・グレコ、裸体表現の再検討―クレタからスペインへ)
3 世界帝国の美術(マドリード王宮のインカ王像―イメージのグローバルな交通と世界帝国の表象
新大陸アメリカにもたらされたアジアの「屏風/ビオンボ」―その流通と影響
大海洋を渡った日本の蒔絵螺鈿―マニラ、メキシコ、スペイン)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。