感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

室井ひろしの自然百科 観察が生んだ生活の知恵

書いた人の名前 室井綽 清水美重子/著
しゅっぱんしゃ 地人書館
しゅっぱんねんげつ 1985
本のきごう N462-1/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230195026一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/13382/
本のだいめい 西の魔女が死んだ
書いた人の名前 梨木香歩/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 1996.04
ページすう 205p
おおきさ 20cm
ISBN 4-09-289610-7
ちゅうき 楡出版 1994年刊の再刊
ぶんるい 913
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009610013923
ししょのおすすめ 中学生になって、学校に行けなくなったまいは、田舎にすむイギリス人のおばあちゃんと暮らすことになった。ベッドメイキングから野いちごのジャムの作り方、ミントをつんでハーブティーにすることなど、たくさんのことを教えてもらう。さらに「魔女修行」を受けることになった。おばあちゃんのいう魔女に一番大切なこととは、「何でも自分で決めること」、そして「決めたことをやりとげること」だった。(高学年から)『どこから読んでもおもしろい』より

ようし 戦後の昭和は、世界的にも評価され黄金期を迎えた日本映画界を中心に、映像による多彩な大衆文化・サブカルチャーが花開いた時代だった。『昭和史講義』シリーズの最終配本となるこの戦後文化篇の下巻では、さまざまなジャンルの映画作品とそれをつくった監督たち、テレビドラマからアニメ、雑誌に至るまで、百花繚乱のメディア文化を、一九の論点から第一線の研究者がわかりやすく解説する。『昭和史講義』シリーズを締めくくる完結篇にして、昭和文化史研究の総決算となる一冊。
もくじ 戦後の木下惠介と戦争
『君の名は』と松竹メロドラマ
成瀬巳喜男―映画の面影
ゴジラ映画
サラリーマンと若大将―東宝シリーズ映画
新東宝の大衆性・右翼性・未来性
『叛乱』―日本における政治歴史映画の特質
三隅研次と大映時代劇
日活青春映画―「御三家」と吉永小百合
東映時代劇〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 筒井 清忠
 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所主席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。