感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解こどものあざとできもの 診断力を身につける

著者名 林礼人/編集 大原國章/編集
出版者 全日本病院出版会
出版年月 2020.9
請求記号 4939/00935/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210927646一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00935/
書名 図解こどものあざとできもの 診断力を身につける
著者名 林礼人/編集   大原國章/編集
出版者 全日本病院出版会
出版年月 2020.9
ページ数 134p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86519-276-6
分類 49394
一般件名 小児科学     腫瘍
書誌種別 一般和書
内容紹介 こどものあざ(母斑)とできもの(腫瘍)の知識を、典型的な臨床像の写真と簡潔かつ十分な疾患概要の記述でわかりやすく示す。臨床写真から疾患にあたることができる、アトラス疾患別目次付き。
タイトルコード 1002010040707

要旨 謎をはらんで古都ローマの片隅に立つ、西欧錬金術唯一の「遺蹟」に、当代随一の碩学が挑む。さる錬金術師が姿を消す直前に残した謎文字が彫られたもの―など数々の風説をまとうこの門とともに名を伝えられる、侯爵パロンバーラとは何者か?スウェーデン女王クリスティーナやキルヒャー、数々の薔薇十字会員たちがバロック都市に残した交流の足跡と、中世以来の西欧錬金術の伝統的な寓意と象徴の世界をつぶさに訪ね、門の向こう側にひろがるイメージ豊かな“錬金術の都”へと誘うスリリングな論考。図版多数。
目次 第1章 錬金術師たちと王女
第2章 パロンバーラは薔薇十字会員であったのか?
第3章 「憂鬱気質」の詩人パロンバーラ
第4章 パロンバーラ荘の碑文の数々
第5章 「燭台」という象形図像
第6章 語る門と薔薇十字会員たち
終章
付録
著者情報 ガブリエレ,ミーノ
 1972年ピサ大学卒。『沈黙の書』研究(1974公刊)。1981年ローマ大学研究員。1993年ウディネ大学「図像学および図像解釈学」助教授。2002年同教授。ウディネ大学「図像学および図像解釈学」、「図像文献学」教授。中世からルネサンス期の具象芸術および文芸におけるヘルメス学や錬金術の象徴的伝統を究め、さまざまな古典籍を校訂・監修している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 喜之
 1955年岐阜生まれ。1989年以降ローマ在。錬金術書を読むBlog「ヘルモゲネスを探して」更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。