感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金田一耕助語辞典 名探偵にまつわる言葉をイラストと豆知識で頭をかきかき読み解く

著者名 木魚庵/文 YOUCHAN/絵
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.9
請求記号 910268/02801/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237751979一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832204438一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032588604一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432401796一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02801/
書名 金田一耕助語辞典 名探偵にまつわる言葉をイラストと豆知識で頭をかきかき読み解く
著者名 木魚庵/文   YOUCHAN/絵
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.9
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-416-52002-4
分類 910268
個人件名 横溝正史
書誌種別 一般和書
内容紹介 稀代の名探偵・金田一耕助にまつわる言葉を50音順に配列。原作小説から歴代の金田一俳優、当時の流行や時事用語まで、イラストを交えて解説する。綴じ込み付録「パタパタ着せかえ金田一さん」付き。見返しに地図あり。
タイトルコード 1002010042666

要旨 合戦の舞台を、歴史小説家がひた走る!「手柄は足にあり」というのは上杉謙信の言葉だが、戦国時代の人々はとにかく歩き、走ることで戦いの中を生き延びた。戦国武将たちが駆け抜けた戦いの道を、歴史小説家が実際に走り、武将達の苦難を追体験する。彼らは何を思い、そして願いながら、戦場を走ったのか?合戦の現場を足で辿ることで、文献史料を読むだけでは分からない、武将と戦いの実像が見えてくる!?
目次 第1章 大坂夏の陣(実は幻なのか?信繁による家康本陣突撃
やっぱり真田は凄かった ほか)
第2章 本能寺の変(報告上手な冷血漢、光秀
武士の美学 ほか)
第3章 石山合戦(ツーといってドン
軍隊はなぜ真っすぐ進めなかったのか ほか)
第4章 桶狭間の戦い(奇跡のジャイアントキリング、桶狭間
開けっ広げな清洲の町 ほか)
第5章 川中島の合戦(うどんと鮭を巡る戦い?
川中島の名の由来 ほか)
著者情報 黒澤 はゆま
 歴史小説家。1979年、宮崎県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。