感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

まどから★おくりもの (ビッグブック)

著者名 五味太郎/作・絵
出版者 偕成社
出版年月 2003.11
請求記号 エ/06293/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236828968じどう図書児童書研究 貸出中 
2 鶴舞0238509251じどう図書児童書研究 貸出中 
3 鶴舞0237770664じどう図書じどう開架 貸出中 
4 西2131649887じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
5 熱田2231129897じどう図書書庫おおきな本貸出中 
6 2332051206じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2432527618じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
8 中村2532045594じどう図書じどう開架 貸出中 
9 2631244395じどう図書書庫おおきな本貸出中 
10 2732494303じどう図書じどう開架 貸出中 
11 千種2832114983じどう図書じどう開架 貸出中 
12 瑞穂2931478008じどう図書じどう開架 貸出中 
13 瑞穂2931560938じどう図書じどう開架 貸出中 
14 中川3032137493じどう図書じどう開架 貸出中 
15 守山3132212253じどう図書書庫おおきな本貸出中 
16 3231795505じどう図書じどう開架 貸出中 
17 名東3332731300じどう図書書庫 貸出中 
18 天白3431471071じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
19 天白3432248122じどう図書じどう開架 貸出中 
20 山田4139001475じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
21 南陽4231055791じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
22 4330981582じどう図書じどう開架 貸出中 
23 富田4430594574じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
24 志段味4530990607じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 
25 徳重4630573634じどう図書じどう開架おおきな本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/06293/
書名 まどから★おくりもの (ビッグブック)
著者名 五味太郎/作・絵
出版者 偕成社
出版年月 2003.11
ページ数 1冊
大きさ 43×45cm
シリーズ名 ビッグブック
シリーズ名 五味太郎・しかけ絵本
ISBN 4-03-321190-X
一般注記 1983年刊を大型化
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913051154

要旨 家を捨て、家族を捨てて出家した。六十代の随想を収録。
目次 1 友人、知人の訃報―一九九七年
2 『源氏物語』の現代語訳、完成―一九九六年
3 阪神・淡路大震災を体験―一九九五年
4 慈悲をもって生きる―一九九四年
5 得度して二十年めの転機―一九九三年
6 いまを切に生きる―一九九二年
7 仏教徒としてできること―一九九一年
8 戦争反対、世界が激動の一年―一九九〇年
9 幸福な晩年とは―一九八九年
10 ものを書く苦しみと喜び―一九八八年
11 忘己利他の精神で―一九八七年
著者情報 瀬戸内 寂聴
 1922年、徳島県生まれ。1943年、東京女子大学卒。1957年、「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、61年、『田村俊子』で田村俊子賞、63年、『夏の終り』で女流文学賞を受賞。1973年、岩手県平泉の中尊寺で得度。法名寂聴(旧名・晴美)。京都嵯峨野に「寂庵」を構える。1992年、『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年、『白道』で芸術選奨、2001年、『場所』で野間文芸賞を受賞。98年に『源氏物語』の現代語訳を完訳。2006年、文化勲章を受章。2011年、『風景』で泉鏡花文学賞を受賞。著書多数。2021年11月9日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。