蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
東 | 2432759575 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
332/00273/ |
| 書名 |
未来を語る人 (インターナショナル新書) |
| 著者名 |
ジャレド・ダイアモンド/[著]
ブランコ・ミラノヴィッチ/[著]
ケイト・レイワース/[著]
|
| 出版者 |
集英社インターナショナル
|
| 出版年月 |
2023.8 |
| ページ数 |
220p |
| 大きさ |
18cm |
| シリーズ名 |
インターナショナル新書 |
| シリーズ巻次 |
127 |
| ISBN |
978-4-7976-8127-7 |
| 分類 |
33206
|
| 一般件名 |
資本主義
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
地球温暖化、国際紛争、格差の拡大…。世界を覆う難題を、従来の資本主義は解決できるのか。世界の知性の頂点に立つ8人の学者が、資本主義のゆくえ、世界の在り方、日本の進路について語る。『kotoba』連載を書籍化。 |
| タイトルコード |
1002310034259 |
| 目次 |
第1章 丸物加工の王道!「旋盤加工」 第2章 板物(角物)加工の王道!「フライス加工」 第3章 小ワザが光る!「その他の加工」 第4章 高精度に仕上げるならコレ!「研削加工」 第5章 加工のテクニシャン!「特殊加工」 第6章 コストダウンの救世主!「板金加工」 第7章 困ったときの命綱!「接合加工」 第8章 複雑形状に強い!「成形加工」 第9章 短納期の救世主!「AM技術1」 第10章 短納期の救世主!「AM技術2」 |
| 著者情報 |
山田 学 1963年生まれ。兵庫県出身。技術士(機械部門)。(株)ラブノーツ代表取締役。機械設計などに関する基礎技術力向上支援のため書籍執筆や企業内研修、セミナー講師などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤崎 淳子 Material工房・テクノフレキス代表。工作機械・工具商社の営業職を経て、樹脂材料・部品加工、プレス金型、基板実装その他複数の業種の製造現場に関わり続け、ものづくりの知識を蓄えながら作る立場と設計の立場を兼ねるようになる。主に、電子部品メーカーの生産現場をサポートする治具や装置等の受注設計製作を手がけ、現場打ち合わせから最後の納品まで一人で行う。その傍らで3D設計ツール、加工法、製図基礎の講師とWEB上での技術コラムの執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 誠 やなか技術士事務所代表。技術士(機械部門)。精密機器メーカー、精密加工部品メーカーの研究開発、加工開発、機械設計を経て、都内特許事務所にて知財業務に携わる。2020年にやなか技術士事務所を設立する。主に機械設計、加工方法、3Dプリンタ、PL法に関する講演や社内外の研修講師に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 いま人類が直面する、最大の危機
9-40
-
ジャレド・ダイアモンド/述
-
2 二つの資本主義が世界を覆う
41-65
-
ブランコ・ミラノヴィッチ/述
-
3 世界中の人をドーナツの中に入れる
67-91
-
ケイト・レイワース/述
-
4 倫理と経済、どちらが先か?
93-116
-
トーマス・セドラチェク/述
-
5 資本主義を再構築する
117-138
-
レベッカ・ヘンダーソン/述
-
6 社会契約をつくり直す
139-163
-
ミノーシュ・シャフィク/述
-
7 資本主義は『脱物質化』する
165-187
-
アンドリュー・マカフィー/述
-
8 生命の網のなかの資本主義
189-213
-
ジェイソン・W.ムーア/述
前のページへ