蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237766597 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
専門家たちが語る防災意識を高める…2
稲葉茂勝/著,こ…
専門家たちが語る防災意識を高める…3
稲葉茂勝/著,こ…
専門家たちが語る防災意識を高める…1
稲葉茂勝/著,こ…
理系の職場12
こどもくらぶ/編
理系の職場11
こどもくらぶ/編
理系の職場10
こどもくらぶ/編
理系の職場9
こどもくらぶ/編
はじめての飼育・観察 : 生きも…3
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…4
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…2
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…1
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…8
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…7
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…6
小宮輝之/監修,…
はじめての飼育・観察 : 生きも…5
小宮輝之/監修,…
理系の職場8
こどもくらぶ/編
給食にでてくる魚と肉の切り身図鑑
こどもくらぶ/編
理系の職場7
こどもくらぶ/編
理系の職場6
こどもくらぶ/編
伝統の和食から現代のWASHOKU
服部幸應/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
498/00007/20〜21 |
書名 |
国民衛生の動向 2020/2021 |
著者名 |
厚生労働統計協会/編集
|
出版者 |
厚生労働統計協会
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
472p |
大きさ |
26cm |
分類 |
498059
|
一般件名 |
衛生-日本-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
広範にわたる国民衛生の現状と動向について、精度の高い最新の統計データと多様な関係資料に基づき、わかりやすい編成と平易な内容でまとめる。新型コロナウイルス感染症の感染の状況や講じられている対策も記述。 |
タイトルコード |
1002010040764 |
要旨 |
つねにネットに接続し、皮膚感覚を失ってゆく私たち。さわってないのにわかったつもり?「触覚の錯覚」は50種類超!さわり心地が思考をつくる?握手をするとき、握っている?握られている?私が感じる「この感覚」のふしぎに、目をひらく―触感テクノロジーの最前線! |
目次 |
はじめに―触楽への招待状 1 触れるってどういうこと? 2 私たちは外の世界をどのように知る?―科学からみた触覚 3 なにかを感じているとき、いったいなにが起きている?―共通感覚としての触感 4 触感は世界と「わたし」をつなげている 5 実在感をつくり出す―テクタイル・ツールキットの発明 終章 触楽の未来 |
内容細目表:
前のページへ