感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小林一三 時代の十歩先が見えた男

著者名 北康利/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.6
請求記号 2891/03469/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332002423一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530640426一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03469/
書名 小林一三 時代の十歩先が見えた男
著者名 北康利/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.6
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-569-81889-4
分類 2891
個人件名 小林一三
書誌種別 一般和書
内容紹介 左前銀行員が鉄道事業に携わるや、女性歌劇団の設立、日本初のターミナルデパート開業など異能を発揮した! 無から有を生み出した稀代の事業家、小林一三の一代記。『PHPビジネスレビュー松下幸之助塾』連載を単行本化。
書誌・年譜・年表 小林一三年譜:p262〜267 文献:p268〜269
タイトルコード 1001410018343

要旨 本書のテーマは「世の中」です。幸福論、国家論、情報論から、青春時代の回想、江戸戯作者風パロディまで収録。まじめに、ふかく、そしてゆかいに世の中を見つめた、井上ひさしならではの世界が広がります。
目次 1 過去を見据えて未来へ
2 現代に生きる
3 青春の仙台
4 やぶにらみ情報の研究
5 おかしな人たち
6 喜劇の日常
7 井上ひさしの編集する江戸読売り
著者情報 井上 ひさし
 1934‐2010年。山形県東置賜郡小松町(現・川西町)に生れる。上智大学外国語学部フランス語科卒業。放送作家などを経て、作家・劇作家となる。1972年、『手鎖心中』で直木賞受賞。小説・戯曲・エッセイなど幅広い作品を発表する傍ら、「九条の会」呼びかけ人、日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。