感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて

著者名 熊代亨/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2020.6
請求記号 304/02978/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237618186一般和書1階開架 在庫 
2 2432579684一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3619/00104/4
書名 OECD幸福度白書 4  より良い暮らし指標:生活向上と社会進歩の国際比較
著者名 OECD/編著   西村美由起/訳
出版者 明石書店
出版年月 2019.2
ページ数 467p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7503-4780-6
原書名 原タイトル:How's life?
分類 3619
一般件名 社会指標
書誌種別 一般和書
内容紹介 先進国と新興国を対象に、比較可能で包括的な幸福度指標を提示するOECD(経済協力開発機構)の試み。幸福の不平等、移民の幸福、ガバナンスが幸福に果たす役割というテーマに注目する。
タイトルコード 1001810093311

要旨 ぼくんちは四人家族です。お父さんにお母さん、ぼく、幸介。そして…かみさま!かみさまのボンテンは、あまえんぼでわがままで、お世話がとってもたいへん。だけど、このところ、レベルも上がって、なんだか大人っぽくなったような…ような!?
著者情報 廣嶋 玲子
 神奈川県横浜市生まれ。『水妖の森』(岩崎書店)でジュニア冒険小説大賞を受賞、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 いこ
 奈良県生まれ。イラストレーター、漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。