感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語の標準化を考える 日中英独仏「対照言語史」の試み

著者名 高田博行/編著 田中牧郎/編著 堀田隆一/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2022.6
請求記号 802/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238055099一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 802/00080/
書名 言語の標準化を考える 日中英独仏「対照言語史」の試み
著者名 高田博行/編著   田中牧郎/編著   堀田隆一/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2022.6
ページ数 8,247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-469-21391-1
分類 802
一般件名 言語-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「正しいことば」はどのように作られるのか? 「対照言語史」という新しい視点で5つの言語の歴史を比較し、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。研究者たちが紙上で知見をやりとりするユニークな構成。
タイトルコード 1002210011035

要旨 「正しいことば」はどのように作られるのか?「対照言語史」という全く新しい視点を導入。5つの言語の歴史を比較することを通じて、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。執筆者同士が紙上で知見をやりとりするユニークな構成。
目次 第1部 「対照言語史」:導入と総論(導入:標準語の形成史を対照するということ
日中英独仏―各言語史の概略)
第2部 言語史における標準化の事例とその対照(ボトムアップの標準化
スタンダードと東京山の手
書きことばの変遷と言文一致
英語史における「標準化サイクル」
英語標準化の諸相―20世紀以降を中心に
フランス語の標準語とその変容―世界に拡がるフランス語
近世におけるドイツ語文章語―言語の統一性と柔軟さ
中国語標準化の実態と政策の史話―システム最適化の時代要請
漢文とヨーロッパ語のはざまで)
著者情報 高田 博行
 学習院大学文学部教授。ドイツ語史、歴史語用論、言語と政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 牧郎
 明治大学国際日本学部教授。日本語学、日本語史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀田 隆一
 慶應義塾大学文学部教授。英語史、歴史言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 標準語の形成史を対照するということ   導入   4-23
高田博行/著 田中牧郎/著 堀田隆一/著
2 日中英独仏   各言語史の概略   25-35
3 ボトムアップの標準化   38-61
渋谷勝己/著
4 スタンダードと東京山の手   62-80
野村剛史/著
5 書きことばの変遷と言文一致   81-105
田中牧郎/著
6 英語史における「標準化サイクル」   106-128
堀田隆一/著
7 英語標準化の諸相   20世紀以降を中心に   129-148
寺澤盾/著
8 フランス語の標準語とその変容   世界に拡がるフランス語   149-168
西山教行/著
9 近世におけるドイツ語文章語   言語の統一性と柔軟さ   169-190
高田博行/著 佐藤恵/著
10 中国語標準化の実態と政策の史話   システム最適化の時代要請   191-215
彭国躍/著
11 漢文とヨーロッパ語のはざまで   216-238
田中克彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。