感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海のテロリズム 工作船・海賊・密航船レポート  (PHP新書)

著者名 山田吉彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10
請求記号 557/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631226376一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-地理 ジオパーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 557/00073/
書名 海のテロリズム 工作船・海賊・密航船レポート  (PHP新書)
著者名 山田吉彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 271
ISBN 4-569-63189-4
分類 55782
一般件名 海上保安   海賊
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913049642

要旨 愛知県西三河に位置する碧南市のことばを、地元での聞き取り調査によって克明に記録。生きた用例から、語彙、語法、音韻などその言語的特徴を明らかにする。
目次 はじめに(「人々の移動の歴史」の表象としての「方言」
「碧南方言」が話される碧南 ほか)
第1章 ことばに関わる研究(「方言」の定義
「方言」vs「標準語」と「共通語」 ほか)
第2章 「碧南方言」の特徴(ひとつの「三河方言」
先行する収集・調査 ほか)
おわりに(「碧南方言」の特徴のまとめ
今後の課題)
著者情報 石川 文也
 愛知県碧南市出身。言語学者。作家。日本鳥学会会員。碧南市立棚尾小学校、同・南中学校卒業。東京大学教養学部教養学科第2「フランスの文化と社会」卒業。同大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学。パリ第三=新ソルボンヌ大学外国語としてのフランス語教育論専攻博士課程修了。博士(言語・文化教育論)。現在、立教大学異文化コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。