感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペンギン大全

著者名 パブロ・ガルシア・ボルボログ/編 P.ディー・ボースマ/編 上田一生/ほか訳
出版者 青土社
出版年月 2022.5
請求記号 488/00536/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210944294一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2610024164一般和書一般開架海と港貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00536/
書名 ペンギン大全
著者名 パブロ・ガルシア・ボルボログ/編   P.ディー・ボースマ/編   上田一生/ほか訳
出版者 青土社
出版年月 2022.5
ページ数 367p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7917-7467-8
原書名 原タイトル:Penguins
分類 48866
一般件名 ペンギン
書誌種別 一般和書
内容紹介 キングペンギン、アデリーペンギン、マカロニペンギン…。地球上に生息する全18種のペンギンの生態・研究・保全・飼育に関する基礎データを網羅した、世界初のペンギン・データブック。写真も豊富に収録する。
タイトルコード 1002210006920

要旨 生態・研究・保全・飼育に関する基礎データ集。地球上に生息する全18種を網羅した最良の総合的ペンギンデータブック。
目次 第1章 エンペラーペンギン属 Aptenodytes属
第2章 アデリーペンギン属 Pygoscelis属
第3章 キガシラペンギン属 Megadyptes属
第4章 マカロニペンギン属 Eudyptes属
第5章 フンボルトペンギン属Spheniscus属
第6章 コガタペンギン属 Eudyptula属
著者情報 ボルボログ,パブロ・ガルシア
 グローバル・ペンギン・ソサイエティーの創設者・代表。ディー・ボースマと共にIUCN・SSC・PSGの共同代表を勤める。アルゼンチンの国立研究評議会所属、ワシントン州立大学(アメリカ合衆国)教授。専門は海鳥の保全生物学。アルゼンチンを中心に長期にわたって海洋生物の保全、海洋生態系の保全に関する研究を行う。2010年ホイットリー賞、2014年セグレ/WFNパートナーシップ賞を受賞。ディー・ボースマと共に、国際ペンギン会議(IPC)等のペンギンに関する国際会議で指導的役割を果たしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ボースマ,P.ディー
 ワシントン州立大学生物学部教授、同大学生態系センチネルセンター所長、保全生物学に関するワズワース寄附講座教授、国際自然保護連合(IUCN)・種の保存委員会(SSC)・ペンギンスペシャリストグループ(PSG)共同代表等を勤める。専門は「ペンギンの保全生物学」。特に、アルゼンチンのマゼランペンギン、エクアドルのガラパゴスペンギンの長期的研究で知られる。1970年代以降、ペンギン研究者の国際的コミュニティー形成に努力し、現在はそのリーダー的存在。1990年以降、日本のペンギンNGO「ペンギン会議(PCJ)」顧問。2021年度、アメリカ芸術・科学アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 一生
 東京都出身、ペンギン会議(PCJ)研究員、IUCN・SSC・PSGメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。