感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「学びほぐし」が会社を再生する 企業とファンドの組織変革物語

著者名 安嶋明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4
請求記号 3388/00291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238052880一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プライベートエクイティファンド 企業再生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3388/00291/
書名 「学びほぐし」が会社を再生する 企業とファンドの組織変革物語
並列書名 Unlearning Revitalizes Companies
著者名 安嶋明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4
ページ数 7,172p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-024834-1
分類 3388
一般件名 プライベートエクイティファンド   企業再生
書誌種別 一般和書
内容紹介 企業はどのように再生するのか。組織特有の「思考の枠」をどう学びほぐしていくのか。著者ら「事業再生ファンド」が日常的に向き合っている企業現場での実践の記録を通して、中小企業の試行錯誤を描き出す。
タイトルコード 1002210006725

要旨 日本の「事業再生ファンド」の草分け、「日本みらいキャピタル」を運営する著者が、中小企業の現場に入り込み、組織改革の試行錯誤を重ねていく同時進行的ドキュメント。組織特有の「思考の枠」をどう学びほぐして(UNLEARN)いくのか。苦闘する多くの会社員、企業人、ポジティブなだけのビジネス書に物足りなさを感じた人に贈る、示唆に富む1冊。
目次 第1章 企業はどのように再生するのか
第2章 「事業再生ファンド」とは何か
第3章 H社の物語1「学びほぐし」―身体化した企業文化を捨てられるか
第4章 H社の物語2「創造」―イノベーションへの挑戦
第5章 考察―「H社の物語」に普遍性はあるのか?
「あとがき」に代えて―H社のその後
著者情報 安嶋 明
 1955年生まれ。東京大学経済学部を卒業後、旧日本興業銀行に入行。国際、投資金融関連業務を担当。プライベート・エクイティ部長を最後に退職し、2002年2月に日本みらいキャピタル株式会社を設立。同社代表取締役社長。日本の事業再生ファンドの草分けである同社は、投資先企業の組織変革に時間をかけて伴走するユニークな活動で知られる。一般社団法人・事業再生実務家協会常議員、経済産業省早期事業再生研究会(2003年)、地域中小企業活性化政策委託事業委員会委員(2008年)等を歴任。この間、経営の傍ら、青山学院大学大学院で認知科学(修士)を学ぶ。現在、北陸先端科学技術大学院大学で博士課程在籍中。幼少期より読書好きでエッセイも執筆。日本エッセイスト・クラブ会員、財界人文芸誌『ほほづゑ』編集世話人。日本認知科学会会員、組織学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。