感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャカルタ・メソッド 反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦

著者名 ヴィンセント・ベヴィンス/著 竹田円/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4
請求記号 3195/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238034631一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00407/
書名 ジャカルタ・メソッド 反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦
著者名 ヴィンセント・ベヴィンス/著   竹田円/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-22849-5
原書名 原タイトル:The Jakarta method
分類 31953024
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-インドネシア-歴史   アメリカ合衆国-対外関係-ラテン アメリカ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 冷戦下に起きたインドネシア大虐殺の裏には、「ジャカルタ・メソッド」と呼ばれる、米国政府の共産主義者「絶滅」作戦があった-。機密解除された文書や膨大な資料、12か国での取材によってその全容を解明する。
タイトルコード 1002210004669

要旨 1965年、インドネシア大虐殺。冷戦下に起きたこの事件の裏には、のちに第三世界の各地で展開された、米国政府のおそるべき共産主義者「絶滅」作戦があった。最新研究と取材によって明かされる、衝撃の歴史ドキュメント。
目次 あらたなアメリカの時代
独立インドネシア
目に物見せる―アンボン空爆
進歩のための同盟
ブラジルとその過去
九・三〇事件
大虐殺
世界のあらゆる場所で
ジャカルタが来る
北へ、北へ
俺たちはチャンピオン
彼らはいまどこに? そして私たちは?
著者情報 ベヴィンス,ヴィンセント
 1984年、アメリカ・カリフォルニア生まれ。ジャーナリスト、著述家。2011年から16年までロサンゼルス・タイムズ紙の特派員として南米地域を担当。その後ワシントン・ポスト紙で東南アジアを取材し、1965年にインドネシアで起きた大虐殺が現代に与える影響に特別な関心を寄せる。ロレンツォ・ナタリ・メディア賞ほか、ジャーナリストとして複数の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田 円
 翻訳家。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。スラヴ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。