ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
江戸時代のハイテク・イノベーター列伝 「明治維新」を創ったエンジニアたちのフィールド・ガイド
|
書いた人の名前 |
テクノ未来塾/編・著
出川通/編・著
|
しゅっぱんしゃ |
言視舎
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.11 |
本のきごう |
4021/00062/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237238084 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232250320 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332129382 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
千種 | 2832062943 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4021/00062/ |
本のだいめい |
江戸時代のハイテク・イノベーター列伝 「明治維新」を創ったエンジニアたちのフィールド・ガイド |
書いた人の名前 |
テクノ未来塾/編・著
出川通/編・著
|
しゅっぱんしゃ |
言視舎
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.11 |
ページすう |
219p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-86565-109-6 |
ぶんるい |
402105
|
いっぱんけんめい |
科学者
技術者
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
数学の関孝和、医学の平賀源内…。技術について高い見識を持つテクノ未来塾の塾生が全国を駆け巡り、江戸時代の様々な分野の技術者の足跡を豊富な写真とともに紹介する。おすすめのフィールド・ガイドや参考文献も収録。 |
タイトルコード |
1001710072896 |
ようし |
またやって来たからといって春を恨んだりはしないと始まる詩で人々のこころに刻まれた詩集。『終わりと始まり』から九年。ノーベル文学賞受賞後初、七十九歳、最晩年の詩集。 |
もくじ |
瞬間 ひしめき合う世界で 雲 陰画 受話器 とてもふしぎな三つのことば 植物たちの沈黙 プラトン、あるいはどうして 小さな女の子がテーブルクロスを引っぱる 思い出すこと 水たまり 初恋 魂について一言 未明 公園で 統計の説明 ある人たち 九月十一日の写真 帰りの手荷物 舞踏会 覚え書き(メモ) 一覧表(リスト) すべて |
ちょしゃじょうほう |
シンボルスカ,ヴィスワヴァ 1923‐2012。ポーランド、ブニン生まれ。ヤギェウォ大学に学び、1931年から人生をポーランドの古都クラクフで過ごした。1996年ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沼野 充義 ロシア・ポーランド文学者、文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ