感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万縁 随筆

著者名 加藤恭太郎/著
出版者 東文堂書店
出版年月 1962
請求記号 S091/00968/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100322056版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00968/
書名 万縁 随筆
著者名 加藤恭太郎/著
出版者 東文堂書店
出版年月 1962
ページ数 274p
大きさ 19cm
分類 091
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940048151

要旨 周辺諸国との交易で繁栄した琉球諸島を遺構と遺物から探る!
目次 第1章 蒼海に列なる島々(南北に由来する先史文化
琉球列島の地理的特質)
第2章 旧石器時代の琉球列島(石灰岩の島がもたらした化石人骨
否定された叉状骨器とその後の研究 ほか)
第3章 奄美・沖縄諸島の貝塚文化(縄文文化に由来する貝塚文化
貝塚文化の誕生 ほか)
第4章 宮古・八重山諸島の新石器時代(分厚い土器の起源の謎
シャコガイの斧と集石遺構)
第5章 グスク時代、そして琉球王国の誕生(農耕のはじまり
グスクの築城と集落の人びと ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。