感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教社会学論集 第1巻上

著者名 マックス・ヴェーバー/著 戸田聡/訳
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2019.5
請求記号 161/00139/1-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210906590一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 161/00139/1-1
書名 宗教社会学論集 第1巻上
著者名 マックス・ヴェーバー/著   戸田聡/訳
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2019.5
ページ数 9,436p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8329-2517-5
原書名 原タイトル:Gesammelte Aufsätze zur Religionssoziologie
分類 1613
一般件名 宗教社会学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヴェーバーの議論を、極力正確に写し取ることを目指し、直訳的・逐語訳的に訳出した「宗教社会学論集」。第1巻上は、原著第1巻前半部分の「緒言」「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」などを収録。
書誌・年譜・年表 文献:p305〜326
タイトルコード 1001910016249

要旨 訴訟はやむをえざる最後の手段である!民事訴訟は交渉の延長上にある。手を尽くした交渉が不調に終わったときに訴訟へと移行する。紛争解決の二本柱ともいうべき交渉と訴訟の密接な関係を、民事訴訟法学の視点から明解かつ緻密に説き明かした問題提起の書。
目次 交渉と訴訟
第1部 交渉の基礎理論(日本交渉学の現状
日本交渉学の現在と展望
交渉の実践にあたって:交渉の勘どころ)
第2部 交渉理論からみた民事訴訟(交渉から訴訟へ
交渉理論による和解規制と紛争解決
民事訴訟理論と訴訟実態)
著者情報 小林 秀之
 1952年生まれ。東京大学法学部卒業。第28期司法修習生。東京大学法学部助手、上智大学法学部教授、上智大学法科大学院教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て、SBI大学院大学教授、一橋大学名誉教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 緒言   1-18
2 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神   19-266
3 プロテスタント諸信団と資本主義の精神   267-304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。