感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あじ (日本のことばずかん)

著者名 神永曉/監修
出版者 講談社
出版年月 2024.2
請求記号 814/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732517640じどう図書じどう開架 在庫 
2 名東3332794654じどう図書じどう開架 貸出中 
3 富田4431541525じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00202/
書名 あじ (日本のことばずかん)
著者名 神永曉/監修
出版者 講談社
出版年月 2024.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
シリーズ名 日本のことばずかん
ISBN 978-4-06-534047-9
分類 814
一般件名 日本語   食物   食生活-日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「味」と聞いて思い浮かべることばは? 選び抜いた100以上の味に関わることばを多数の写真や絵画とともに紹介。関連する文学作品や味にまつわるコラムなども掲載。伝え残したい日本語をまとめた“ことばずかん”。
タイトルコード 1002310089216

要旨 2016年、京都大学理学研究科で型破りな教育プログラムが始動した。事前にゴールは定めないし、成果は出るか出ないかわからない、そんな「狙わない」知の冒険こそが、真に新しい研究を創出するのだという。溢れる好奇心を旗印に集ったメンバーが、数理という共通言語を介して交流しながらその先にある何かを追求する。京大理学が臨む知の航海記。
目次 第1部 視る―百論は一見にしかず(生き物の形を数理で探る
大自然の中に心揺さぶる数理を見つける
医学と数物科学の融合に挑む)
第2部 集う―科学の異言語交流(統計サンプリングを使いこなす
データ同化で何ができるか)
第3部 拓く―前人未想の世界を求めて(VRで見る・3Dで触る先端科学
自然科学と圏論の関係を探る
「狙ってもできないこと」を狙う)
座談会 とらわれない科学の心を育む


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。