感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもがやる気になる!「親のひとこと」言い換え辞典

著者名 堀田秀吾/監修 子どもの声かけ検討委員会/著
出版者 三笠書房
出版年月 2022.4
請求記号 3799/02426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232472296一般和書一般開架 貸出中 
2 中川3032445235一般和書一般開架 貸出中 
3 南陽4231028574一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431478181一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
5 志段味4530931031一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02426/
書名 子どもがやる気になる!「親のひとこと」言い換え辞典
著者名 堀田秀吾/監修   子どもの声かけ検討委員会/著
出版者 三笠書房
出版年月 2022.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8379-2894-2
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 3〜6歳の子を持つママ・パパへのアンケートから生まれた、ベスト50の声掛けを紹介。「静かにしなさい!」→「ママにだけお話聞かせて?」など、子どもをやる気にさせる「おおすすめの言い換え」を提案します。
タイトルコード 1002210002330

要旨 3〜6歳のお子さん対象!現役のパパ・ママが太鼓判を押した「親のひとこと」ベスト50!本書では、3歳〜6歳の子を持つお母さん、お父さん300人にアンケートを実施。「どのような伝え方をすれば、子どもがやる気になるのか」徹底調査しました。親子コミュニケーションが、ますます楽しくなる1冊です。
目次 1章 やる気をグングン伸ばす!親のひとこと(「ありがとう」が言えない
「疲れた」とダダをこねる ほか)
2章 励ます!自信をつける!親のひとこと(かけっこでビリだった
がんばっても、自分だけできない ほか)
3章 自分でできる子になる!親のひとこと(毎朝、なかなか起きない
ごはんを食べるのが遅い ほか)
4章 「いけないこと」を伝える!親のひとこと(素直に、ごめんなさいが言えない
遊びっぱなしで、おもちゃを片づけない ほか)
5章 やさしさが身につく!親のひとこと(兄弟ゲンカを止めたい
兄弟をひっぱたいた ほか)
著者情報 堀田 秀吾
 1968年、熊本県生まれ。明治大学教授。言語学博士。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了。言葉とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などの様々な分野を融合した多角的な研究を展開。メディアにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。