感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民事破棄判例要覧 第17巻

著者名 破棄判例研究会/編
出版者 新日本法規出版
出版年月 1979
請求記号 N324/00154/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110646148一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N324/00154/17
書名 民事破棄判例要覧 第17巻
著者名 破棄判例研究会/編
出版者 新日本法規出版
出版年月 1979
ページ数 822p
大きさ 27cm
分類 324078
書誌種別 一般和書
内容注記 17.昭和46年〜昭和48年
タイトルコード 1009210092454

要旨 鉄道の異常時放送の改善という公共的テーマについて心理学的視点から問題を同定し、教材開発と指導方法という改善策の提案と評価までを網羅的に行ったアクションリサーチ。
目次 第1部 アクションリサーチの全体像(異常時放送の改善に対する社会的要請
異常時放送が内包する心理学的問題とその解決アプローチ ほか)
第2部 問題行動とそれを支える意識の同定(A社のこれまでの経緯と旅客意識の把握
鉄道従業員の意識と案内行動の把握)
第3部 目標行動の同定と組織規範化に向けた検討(目標行動の試案とその効果検証
目標行動の実現可能性と社会的受容性 ほか)
第4部 行動変容支援としての教材・指導法の開発と効果検証(目標行動の促進教材の開発と効果検証
B社での教材の汎用性と長期的効果の検証 ほか)
第5部 総括(全体的考察)
著者情報 山内 香奈
 2000年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。2018年博士(教育学)東京大学。川村学園女子大学助手、公益財団法人鉄道総合技術研究所上席研究員を経て、成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科准教授。専門は心理測定・評価/態度行動変容(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。