感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寒中コンクリート

著者名 洪悦郎/著 鎌田英治/著 長島弘/著
出版者 技術書院
出版年月 2000.06
請求記号 5117/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210500526一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5117/00017/
書名 寒中コンクリート
著者名 洪悦郎/著   鎌田英治/著   長島弘/著
出版者 技術書院
出版年月 2000.06
ページ数 228p
大きさ 27cm
ISBN 4-7654-3182-7
分類 51174
一般件名 コンクリート
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910017262

要旨 日本で一番小さな県。しかし、瀬戸内海に讃岐山脈、ため池の広がる平野と自然は多彩、また弘法大師、金毘羅さんに讃岐うどんと歴史・文化も豊か。近年は瀬戸内国際芸術祭や希少糖で注目される香川県をアカデミックに紹介。あなたの知らない香川県に出会えます。
目次 第1部 香川県の環境(気侯からみた香川県ガイド
大地の成り立ちからみた香川の風土 ほか)
第2部 香川県の歴史的景観といま(讃岐の港町を歩く
中世善通寺領の史実と伝承をあるく―「空海生誕地」の領域空間 ほか)
第3部 香川県の文化的遺産(香川県の祭りと民俗芸能
香川にみる四国遍路の世界―香川の札所霊場と遍路道 ほか)
第4部 香川県の地域社会と産業―これからを見据えて(四国の州都?!、四国の玄関口高松市とそのまちづくり
小さな町宇多津町の挑戦―人口維持の秘訣 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。