ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
戸田祭り 時代を超えて人をつなぐ戸田の誇り
|
しゅっぱんしゃ |
[名古屋市]中川区役所(製作)
|
しゅっぱんねんげつ |
[2023] |
本のきごう |
// |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
富田 | 4470032402 | DVD | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
戸田祭り 時代を超えて人をつなぐ戸田の誇り |
しゅっぱんしゃ |
[名古屋市]中川区役所(製作)
|
しゅっぱんねんげつ |
[2023] |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
12cm |
ちゅうき |
協力:戸田祭り保存会 箱入(20cm) |
ぶんるい |
89
|
いっぱんけんめい |
祭り-名古屋市
|
本のしゅるい |
ビデオディスク |
ないようしょうかい |
内容:戸田祭りの歴史. 大祭一日目道踊りとは. 大祭二日目山車の特徴. 大祭二日目からくり人形の披露. 戸田祭りの今後. ダイジェスト版 |
タイトルコード |
3002330000821 |
ようし |
東南アジアに広く伝わり独自の発展を遂げたインドの叙事詩ラーマーヤナ。さまざまな演劇形態における多彩な表現を探究するオリジナルの創作作品も収録。 |
もくじ |
1 ラーマーヤナの多元的解釈(現代東南アジアにおけるラーマーヤナ演劇の多元的意味 ヴァールミーキ版の7巻本の概要と東南アジアにおけるその展開 ほか) 2 多様化する上演コンテクスト(インド人ディアスポラとラーマーヤナ―シンガポールにおけるアートマネージメントとローカル/ナショナル/グローバルな表象 観光文化におけるラーマーヤナ演劇―インドネシアとタイの事例から) 3 表象されるラーマーヤナ(ラーマーヤナ演劇をめぐる近代タイ知識人の認識 日本の博物館で東南アジアのラーマーヤナを展示する) 委嘱創作作品解説(“ディディ・ニニ・トウォ”による舞踊劇 人魚ウラン・ラユンとアノマン対レカタ・ルンプン “ナナン・アナント・ウィチャクソノ”によるアニメーション作品 ラーマーヤナ:最後の使命 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ