感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門

著者名 村上憲郎/著
出版者 悟空出版
出版年月 2022.3
請求記号 421/00565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432477473一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 421/00565/
書名 量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門
著者名 村上憲郎/著
出版者 悟空出版
出版年月 2022.3
ページ数 4,112p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-908117-80-0
分類 4213
一般件名 量子力学
書誌種別 一般和書
内容紹介 高校の数ⅡB程度の微積分の知識のみでも、量子力学的「勘所」が腑に落ちるようわかりやすく解説した、量子力学の入門書。量子力学から量子コンピュータへの橋渡しとなる重要なポイントについても取り上げる。
タイトルコード 1002210000500

要旨 誰もが理解できることを第一に、量子力学の「勘所」が腑に落ちる入門書!
目次 第1章 これが、かの有名なシュレーディンガー方程式だ!
第2章 シュレーディンガー方程式の別の表し方
第3章 量子力学のための線形代数入門
第4章 ベクトル空間
第5章 パウリ演算子と自己共役演算子
第6章 量子状態とその測定
第7章 量子状態を表すブロッホ球
第8章 パウリ演算子の量子コンピュータでの働き
第9章 複数のqbitを組み合わせて計算する量子コンピュータ・プログラム
第10章 せっかくだから、量子力学、もう少し先まで行ってみよう
著者情報 村上 憲郎
 元グーグル米国本社副社長・日本法人社長。株式会社村上憲郎事務所代表取締役。1947年大分県佐伯市に生まれる。1970年京都大学卒業後、日立電子(株)のミニコンピュータのシステムエンジニアとしてキャリアをスタート。1978年日立電子のミニコンからの撤退に伴いDigital Equipment Corporation(DEC)Japanに転籍。1986年から米国マサチューセッツ州のDEC米国本社人工知能技術センターに5年間勤務。1991年日本DECに帰任後、取締役マーケティング本部長を務める。2003年Google米国本社副社長兼Google Japan代表取締役社長に就任。2009年に名誉会長に就く。2011年の退任後、村上憲郎事務所を開設。京都大学で工学士号を取得し、現在は大阪市立大学大学院都市経営研究科教授、国際大学GLOCOM客員教授、大阪工業大学客員教授、会津大学参与にも従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。