感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツに学ぶ地域からのエネルギー転換 再生可能エネルギーと地域の自立

著者名 寺西俊一/編著 石田信隆/編著 山下英俊/編著
出版者 家の光協会
出版年月 2013.5
請求記号 5016/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236283743一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00350/
書名 ドイツに学ぶ地域からのエネルギー転換 再生可能エネルギーと地域の自立
著者名 寺西俊一/編著   石田信隆/編著   山下英俊/編著
出版者 家の光協会
出版年月 2013.5
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-259-54744-8
分類 5016
一般件名 再生可能エネルギー   エネルギー政策   地方自治-ドイツ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p196〜205
内容紹介 すべての原発を廃止することを決めたドイツにおける「地域からのエネルギー転換」の経緯と実情をわかりやすく、かつ正確に紹介。また、ドイツの取り組みから、日本が学ぶべきことは何かを示す。
タイトルコード 1001310013617

要旨 地方都市で暮らす三上咏子は、縫製工場でパートとして働きながら、高校生の翔琉と小学生の紗希、夫の丈史と平凡な毎日を送っていた。ある日の夕方、駅近くの商業施設から白い煙が上がるのを目撃。近くの塾に通う息子が気になり電話を掛けるが、「誰かが爆弾を仕掛けたテロだ」と興奮して語る様子に違和感を覚える。翌日、今度は市立図書館でも同様の事件が発生。いったいなぜこの町で、こんなことが?咏子は今まで気にも留めなかった、周囲の異変に気がついていく…。
著者情報 あさの あつこ
 岡山県生まれ。大学在学中より児童文学を書き始める。『ほたる館物語』で1991年に作家デビュー。『バッテリー』およびその続編で野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞、小学館児童出版文化賞受賞。『たまゆら』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。