蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238520456 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332461074 | 一般和書 | 一般開架 | 防災 | | 貸出中 |
3 |
東 | 2432840961 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532476518 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
千種 | 2832422006 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中川 | 3032596110 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
守山 | 3132709092 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332844129 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
富田 | 4431590589 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
10 |
志段味 | 4531014076 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630911008 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9113/00659/3 |
書名 |
角川俳句大歳時記 秋 新版 |
著者名 |
茨木和生/編集委員
宇多喜代子/編集委員
片山由美子/編集委員
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
819p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-04-400500-9 |
分類 |
911307
|
一般件名 |
歳時記
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
季語・傍題合わせて1万8千語以上、近年の秀句も含めた例句5万句超を収録した大歳時記。秋は、立秋より立冬の前日までの季語を、平明な解説、季語の成立・変遷の過程を明らかにした考証、例句とともに掲載する。 |
タイトルコード |
1002210039923 |
要旨 |
翻訳から批判へ、随筆から小説へと自在に横断し、独自の文学世界を築き上げた文士・吉田健一。その小説家の誕生を告げる第一短篇集『酒宴』(一九五七年)と第二短篇集『残光』(一九六三年)の全一七篇を収める初期短篇小説集成。 |
著者情報 |
吉田 健一 1912年(明治45)、東京に生まれる。吉田茂元首相の長男。暁星中学を卒業ののち、英国ケンブリッジ大学に学ぶ。ロレンス、ヴァレリー等、英仏にわたる翻訳、文芸批評、小説など多彩な文筆活動を行う。『シェイクスピア』『瓦礫の中』で読売文学賞、『日本について』で新潮社文学賞、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞を受賞。著書多数。1977年(昭和52)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ