蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木工機械工作便覧
|
著者名 |
成田寿一郎/著
|
出版者 |
理工学社
|
出版年月 |
1971 |
請求記号 |
N583/00009/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111926085 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドラえもん16
藤子不二雄(F)…
アイスクリームがふってきた
わたなべしげお/…
もりのおかしやさん
ふなざきやすこ/…
ぼくパトカーにのったんだ
わたなべしげお/…
またまた!ねずみくんのチョッキ
なかえよしを/作…
さかなにはなぜしたがない
神沢利子/作,井…
あいうえおうさま
寺村輝夫/文,和…
おばけのはなし2
寺村輝夫/文,ヒ…
おかあさんおめでとう
神沢利子/作,井…
日本むかしばなし1
寺村輝夫/文
ぼくらはズッコケ探偵団
那須正幹/作,前…
てぶくろ : ウクライナ民話
堀尾青史/脚本,…
おばけのはなし3
寺村輝夫/著,ヒ…
スパゲッティがたべたいよう
角野栄子/さく,…
いまなんじ
やましたはるお/…
ブラック・ジャック3
手塚治虫/著
カレーライスはこわいぞ
角野栄子/さく,…
おおさむこさむ
松谷みよ子/文,…
ぼくを探しに
シルヴァスタイン…
さる・るるる
五味太郎/作・画
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N583/00009/ |
書名 |
木工機械工作便覧 |
著者名 |
成田寿一郎/著
|
出版者 |
理工学社
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
132p |
大きさ |
20cm |
分類 |
5838
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610139275 |
要旨 |
紙屋ふじさき記念館の閉館まであと半年と少し。夏休みのサークル遠足で紙の産地・東秩父と小川町を訪れたり、正月の「楮かしき」に参加したりするうちに、百花は作家だった父が民藝運動に関心を持っていたと知る。人の手が生み出すものの良さと伝え続けることのむずかしさに思いを馳せる百花。記念館の閉館イベントの準備、川越の墨流し職人とのワークショップや三日月堂との活版冊子作りの企画が進むなか、予想外の事態が。シリーズ急展開!「紙」がつなぐ優しい絆の物語、第5弾!川越と『活版印刷三日月堂』も再び登場!胸にじんわりしみわたる、あたたかな物語。 |
著者情報 |
ほしお さなえ 1964年、東京都生まれ。作家・詩人。95年「影をめくるとき」で第38回群像新人文学賞優秀賞受賞。2002年『ヘビイチゴ・サナトリウム』が第12回鮎川哲也賞最終候補作となる。16年『活版印刷三日月堂 星たちの栞』が、第5回静岡書店大賞・映像化したい文庫部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ