蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238055362 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132584042 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232469946 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
熱田 | 2232641536 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2332332721 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 6 |
東 | 2432681829 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
中村 | 2532346000 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632474629 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732412420 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
千種 | 2832281360 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
瑞穂 | 2932538008 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
中川 | 3032441770 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
守山 | 3132714555 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
緑 | 3232517304 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
名東 | 3332702111 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
天白 | 3432474041 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
山田 | 4130909585 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
山田 | 4130951926 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
南陽 | 4230997001 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
楠 | 4331543704 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
富田 | 4431475237 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 22 |
志段味 | 4530929878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 23 |
徳重 | 4630777482 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
9202/00037/ |
| 書名 |
中国の文人像 (研文選書) |
| 著者名 |
中嶋隆蔵/著
|
| 出版者 |
研文出版
|
| 出版年月 |
2006.02 |
| ページ数 |
207,10p |
| 大きさ |
20cm |
| シリーズ名 |
研文選書 |
| シリーズ巻次 |
95 |
| ISBN |
4-87636-257-2 |
| 分類 |
9202
|
| 一般件名 |
中国文学-歴史
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009915079914 |
| 要旨 |
亡き昌幸とその次男幸村―何年にもわたる真田父子の企みを読めず、翻弄される諸将。徳川家康、織田有楽斎、南条元忠、後藤又兵衛、伊達政宗、毛利勝永、ついには昌幸の長男信之までもが、口々に叫んだ。「幸村を討て!」と…。戦国最後の戦いを通じて描く、親子、兄弟、そして「家」をめぐる、切なくも手に汗握る物語。 |
| 著者情報 |
今村 翔吾 1984年京都府生まれ。2017年刊行のデビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で、18年、第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞。『童の神』と改題された同作は第160回直木賞候補にもなった。20年『八本目の槍』で第41回吉川英治文学新人賞と第8回野村胡堂文学賞を受賞。同年、『じんかん』が第163回直木賞候補になるとともに、第11回山田風太郎賞を受賞。21年「羽州ぼろ鳶組」シリーズで第6回吉川英治文庫賞を受賞。22年『寒王の楯』で第166回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ