感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子供の領分 (中公文庫)

著者名 吉行淳之介/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10
請求記号 F7/03776/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132567807一般和書一般開架 在庫 
2 2632459521一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保江邦夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03776/
書名 子供の領分 (中公文庫)
著者名 吉行淳之介/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10
ページ数 249p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 よ17-16
ISBN 978-4-12-207132-2
一般注記 番町書房 1975年刊の改訂増補
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 大人と子供の領域を往還する少年。そのどこか醒めた目には何が映るのか。2人の少年の間の危うい均衡を描く表題作など、思春期の波立つ心と体を澄んだ筆致でとらえた10篇。随筆「子供の時間」など2篇も付す。
タイトルコード 1002110062094

要旨 完全調和の「神」の世界がとうとう見えてきた。古代ギリシャ時代からの永遠のテーマである「人間・心・宇宙・世界とは何か?」へのすべての解は、『量子モナド理論』が示している。人生を自在にあやつる方法はすでに、京大No.1の天才物理学者によって導き出されていた!!
目次 1 宇宙学の歴史と人類が到達した最後の世界モデル
2 時は金なり
3 唯心論的世界観
4 宇宙とのつながりを理解するために知るべきこと
5 超能力のメカニズム
6 人間この未知なるもの いや、この素晴らしきもの
著者情報 保江 邦夫
 岡山県生まれ。理学博士。専門は理論物理学・量子力学・脳科学。ノートルダム清心女子大学名誉教授。湯川秀樹博士による素領域理論の継承者であり、量子脳理論の治部・保江アプローチ(英:Quantum Brain Dynamics)の開拓者。少林寺拳法武道専門学校元講師。冠光寺眞法・冠光寺流柔術創師・主宰。大東流合気武術宗範佐川幸義先生直門。特徴的な文体を持ち、70冊以上の著書を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 夏の休暇   9-36
2 暗い半分   37-47
3 梅雨の頃   48-66
4 斜面の少年   67-85
5 悪い夏   86-109
6 崖下の家   110-130
7 童謡   131-150
8 子供の領分   151-172
9 窓の中   173-191
10 春の声   192-210
11 子供の時間   211-227
12 私と教科書   228-231
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。