蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3332224140 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
名古屋市総合リハビリテーション事業団スポーツ振興部スポーツ事業課
名古屋市-紀行・案内記 化石 石材 建築-名古屋市
要旨 |
名古屋の街は石だらけ。地下街のアンモナイト、赤いガーネットが埋まる床…世界や日本各地からやってきた石材には、地球や街の歴史が秘められている。 |
目次 |
第1章 化石探しならこの石材に注目! 第2章 海外の有名大理石の模様を楽しむ 第3章 海外産の石の結晶にほれぼれ 第4章 東海地方産のクラシック石材 第5章 名古屋で見られる国産の有名石材 第6章 名古屋石材めぐり |
著者情報 |
西本 昌司 “街角地質学者”、愛知大学教授。博士(理学、名古屋大学)。専門は地質学、岩石学、石材。広島県三原市出身。筑波大学第一学群自然学類卒。同大学大学院地球科学研究科修士課程修了。名古屋市科学館学芸員などを経て現職。名古屋大学博物館研究協力者、NPO法人日本サイエンスサービス理事などを兼務。地球科学の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ